本文へ移動

再生資源工場

富士運輸㈱とアミタ㈱のコラボレーション

再生資源工場の概要

許可業者
富士運輸株式会社
名称・所在地
再生資源工場 新潟市東区下木戸3丁目100番地7(代表地番)
許可都道府県・番号
新潟市 第05920004563号
事業区分
中間処分(混合処理)
産業廃棄物の種類
燃え殻、汚泥、廃油、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじん 計13種類
処理能力
176t/日(22t/時間)

施設内設備

ダンプ進入 入口
入口より ダンプアップ ピット
混合機
混合機 上部は集塵機
磁力選別機
振動フルイ機(規格外のものを排出)
フルイで粒度調整後ストックヤードへ
ストックヤード
製品保管ヤードより搬出口方向

100%リサイクルを実現する「混合(調合)」技術

多種多様な「発生品(廃棄物)」は一般的な製品の原料と違い、成分や供給のタイミングが不安定です。
そういった発生品を元素レベルで成分分析し、セメント会社の規格に合わせて複数の発生品を混合します。これが調合技術です。
  • 受付した発生品は100%リサイクル
  • 発生量の多少、成分のバラツキに幅広く対応
  • 定期修理等による受入停止リスク低減

出荷までの流れ

セメント原料の使用方法

セメントプラントにおける、セメント原料の使用方法
セメント原料は2種類(原料系、燃料系)あり、主に粘土の代替として使用されます。
原料系は原料工程から、また燃料系はカロリー(発熱量)を含んでいるため、焼成工程で使用されます。

環境の取り組み

局所集塵機

製造設備に集塵機を設置しており、製造に伴う飛散・漏洩を防止し、適正な作業環境を保ちます。
集塵機はエアカーテン装置により効率的に粉塵を捕集し、捕集した粉塵は密閉状態で自動的に混合機へ返送します。

屋外漏洩防止溝

万が一に備え、屋内の出入り口に漏洩防止のための溝を設けています。

緊急対策備品

漏洩等の緊急時に備え土嚢やウエス等、対策備品を設置しています。

作業場の清掃

スイーパーによる堆積粉塵除去等、作業場清掃を日々実施しています。
富士運輸株式会社
〒950-0072
新潟市中央区竜が島1丁目7番3号
TEL.025-243-3741
FAX.025-243-3748
(1) 港湾運送事業
(2) 貨物自動車運送事業
(3) 貨物運送取扱事業
(4) 倉庫業
(5) 船舶代理店業
(6) 海運仲立業
(7) 通関業
(8) 梱包事業
(9) 産業廃棄物処理業
(10) 害虫防除業
(11) 自動車部品及び付属品、燃料の売買特定自主検査事業及び自動車分解整備事業
(12) 損害保険代理業及び自動車損害賠償保障法に基づく代理業 
(13) 生命保険の募集に関する業務
(14) 上記に付帯または関連する一切の業務
TOPへ戻る